お知らせ: 2013年5月アーカイブ
「座っ展2013」の連動企画として、木工家の羽賀達哉さんを講師に、椅子をいろいろ知る
講座を開きます。
講座では、椅子についてのいろいろな話、デザインと設計、原寸図作成、工作に必要な
知識、と専門的な内容を複合的に織り交ぜながら、実際の生活と関連づけて分かりやすく
進めていきます。
実際に椅子作りの実技はありませんが、スツールとチェアのデザイン設計(原寸図作成)を
していただきます。
これを機会に、あなたのまわりにある「椅子の世界」をもっとふくらませてみませんか?
ご参加お待ちしております!
講座を開きます。
講座では、椅子についてのいろいろな話、デザインと設計、原寸図作成、工作に必要な
知識、と専門的な内容を複合的に織り交ぜながら、実際の生活と関連づけて分かりやすく
進めていきます。
実際に椅子作りの実技はありませんが、スツールとチェアのデザイン設計(原寸図作成)を
していただきます。
これを機会に、あなたのまわりにある「椅子の世界」をもっとふくらませてみませんか?
ご参加お待ちしております!
日程: 平成25年6月8・22、7月13・27日、8月10・24日(6~8月の毎月第二第四土曜)
13:00~15:30(プラスあと30分ほど雑談タイムあり)
講師: 羽賀 達哉さん(木の家具)
場所: 丹波年輪の里 木の館研修室
対象: 一般成人
料金: ¥12,600(全6回分)
定員: 10名
特典: 椅子を設計する時に重宝する二次元マネキン(人体の部分側面
模型図)の1/10サイズと2.5/10サイズの型紙をプレゼントします。
申込み受付期間: 平成25年5月26日(日)まで お電話または、直接受付
窓口へお申し込み下さい。
定員を超えた場合は抽選を行います。抽選結果はお電話にてお伝えします。
お申し込み・お問い合せ 兵県立丹波年輪の里 電話0795-73-0725 担当:足立
5月3日(金)4日(土)、丹波年輪の里では大丹波地域で活動する手づくり作家や食のブースが集まる
「大丹波木づくり・手づくり市」を開催します。
「座っ展」の出展者の中からも数名が出展されます。
椅子だけではない、小物やいろいろなものを販売されますよ。
ぶらりと遊びに来てみてください。
「大丹波木づくり手づくり市」
5月3日(金)10:00~17:00 4日(土) 10:00~16:00 雨天中止
大丹波地域のクラフトやおいしいものが集まります。(約30店舗)
会場:丹波年輪の里 芝生苑路
「大丹波木づくり・手づくり市」を開催します。
「座っ展」の出展者の中からも数名が出展されます。
椅子だけではない、小物やいろいろなものを販売されますよ。
ぶらりと遊びに来てみてください。
「大丹波木づくり手づくり市」
5月3日(金)10:00~17:00 4日(土) 10:00~16:00 雨天中止
大丹波地域のクラフトやおいしいものが集まります。(約30店舗)
会場:丹波年輪の里 芝生苑路
「座っ展」からの出展者(順不同)
3日目の今日は、肌寒い一日でしたが、平日のわりにたくさんの方に来て頂きました。
初日からすでに500名以上の来場者があり、アンケート回答者先着200名プレゼントの
木のマグネットは残りあと2個となってしまいました。
さて、会期中、会場には出展者のうちの誰かが当番をしております。
椅子のこと、木工のことなどお話ししてみて下さいね。
木工作家さんたちは、普段一人で工房にこもって仕事されている方が多いので、中には
シャイな人もいるかもですが、しゃべってみればやさしい心の持ち主の方ばかりですよ~(^_^)
お気軽にどうぞ。
座っ展2013当番
5/2
9:00~13:00/藤井(フジイ家具製作 monoile)、
13:00~17:00/吉竹(APN WOOD WORKS monoile)
5/3
9:00~13:00/柏原(L・MORE)・畑(石風木舎)、
13:00~17:00/細谷(工房がりばあ)・畑(石風木舎)
5/4
9:00~13:00/柏原(L・MORE)・小島、
13:00~17:00/細谷(工房がりばあ)・小島
5/5
9:00~13:00/中村(家具工房GAKU)・西垣(蛍木工)、
13:00~17:00/柏木(かしわ工房)・難波(TANBANANBA木のしごと)
5/6
9:00~17:00/永瀬(工房木楽屋)・乾(WOOD-TOP)
初日からすでに500名以上の来場者があり、アンケート回答者先着200名プレゼントの
木のマグネットは残りあと2個となってしまいました。
さて、会期中、会場には出展者のうちの誰かが当番をしております。
椅子のこと、木工のことなどお話ししてみて下さいね。
木工作家さんたちは、普段一人で工房にこもって仕事されている方が多いので、中には
シャイな人もいるかもですが、しゃべってみればやさしい心の持ち主の方ばかりですよ~(^_^)
お気軽にどうぞ。
座っ展2013当番
5/2
9:00~13:00/藤井(フジイ家具製作 monoile)、
13:00~17:00/吉竹(APN WOOD WORKS monoile)
5/3
9:00~13:00/柏原(L・MORE)・畑(石風木舎)、
13:00~17:00/細谷(工房がりばあ)・畑(石風木舎)
5/4
9:00~13:00/柏原(L・MORE)・小島、
13:00~17:00/細谷(工房がりばあ)・小島
5/5
9:00~13:00/中村(家具工房GAKU)・西垣(蛍木工)、
13:00~17:00/柏木(かしわ工房)・難波(TANBANANBA木のしごと)
5/6
9:00~17:00/永瀬(工房木楽屋)・乾(WOOD-TOP)
「座っ展2013-丹波でうまれた木の椅子-」
開催日時: 2013年4月28日(日)~5月6日(月) 9:00~17:00(最終日16:00まで)4/30は休館。
開催場所: 兵庫県立丹波年輪の里・木の館ホール
<問い合わせ先>
兵庫県立丹波年輪の里 管理課 足立
兵庫県丹波市柏原町田路102ー3 Tel.0795-73-0725 Fax.0795-73-0727
e-mail. mail@nenrin.org