2020年1月11日
天気予報では3月末から4月初旬の暖かい日々が続いている・・・・と報じられている中、木の心地よさを感じる研修会(パート5)は開催されました。3年前の大雪警報発令、インフルエンザによる集団感染など、大寒(1月20日)の頃のイベントは心配することが多々あります。今回参加申し込みをされた方は48名。その...
2020年1月 9日
今回の新着図書は、「ドゥーパ!」です。 ドゥーパ No.134 2020年2 月 第22回ドゥーパ!diy大賞、豪華賞品大発表!! ドゥーパ!特性デジタルノギスをプレゼント! 年間定期購読新キャンペーン実施中! 【第1特集】 手作りストーブのある暮らし みんなの手作りストーブ徹...
2020年1月 8日
今回の新着図書は、「グリーン・パワー」です。 グリーン・パワー 2020年1月号 【一月の絵暦】 テン 【時評】 奄美大島での地域環境共生圏への取り組み 【NEWS シンポジウム報告】 北海道発祥「木育」のこれから 【森林アメニティのすすめ①】 健康と自然の癒し その表裏一体...
2019年12月27日
木育キャラバン 第20回目 日時 12月24日(火)9時40分~11時45分 場所 西宮市立甲東北保育所 令和元年度の最後の木育キャラバン。 計画では4.5歳児の活動でしたが、何やら楽しそうなおもちゃが運ばれてくるのを見た 3歳児たちはソワソワしていたようでした。急遽「年下の子どもたちも入っ...
2019年12月19日
木育キャラバン 第19回目 日時 12月19日(木)10時00分~11時30分 場所 神戸市立西野幼稚園 もうすぐクリスマス。遊戯室には園児たち手作りの飾り付けがされていて 雰囲気はクリスマス一色でした。 園児総数16名に未就園児2名、そしてお母さんも加わった活動が始まりました。 ずっと積み...
2019年12月14日
今回の新着図書は、次の1冊です。 森林技術 2019年12月号 No.933 〔特 集〕 林業機械業界による林業サポート 「富士フォレストサポート」の取組 海外機械の販売とサポートでユーザーのパートナーを目指す 機械開発のサポーター「八一四會」...
2019年12月13日
今回の新着図書は、次の1冊です。 住まいは、生き方 チルチンびと102 2020 冬 【特集】 薪ストーブのやすらぎ 珠洲焼 篠原 敬 炎と音楽と1/f ゆらぎ 木々を眺め、薪をくべる心地のよいシンプルな暮らし 陶芸の町、「笠間」に魅せられた30代夫婦の家 ...
2019年12月10日
木育キャラバン 第18回目 日時 12月10日(金)9時30分~11時30分 場所 社会福祉法人 真澄会 西武庫みのり保育園 道をはさんで県立の西武庫公園。窓からは甲山も見え、町中にもかかわらず 自然の中で過ごしているような雰囲気の園舎でした。 隣接する老人介護施設にも行き来し、交流も盛んに...
2019年12月10日
木育キャラバン 第17回目 日時 12月6日(金)9時30分~11時30分 場所 社会福祉法人 さくら福祉会 宝塚さくら保育園 広々としたホール内には「カプラ」や「プラスチックブロック」があり、 日々の活動で使っている園児たち。 キャラバンで持参した積木類はどんどん形を変えていき、町となって...
2019年12月 6日
今回の新着図書は「林材安全」です。 林材安全 2019年12月 No.850 ○【巻頭言】こかげ ○【特集1】佐賀で労働災害撲滅を誓う- ○【特集2】令和元年度 秋田労働局・林災防秋田県支局による 林業現場合同パトロールを実施 ○【特集3】台風による被害木処理に当たって -イラス...
2019年12月 4日
12月に入り鮮やかな木々の葉が日を追うごとに落葉し、遊歩道は 落ち葉の絨毯が敷き詰められています。 「木・風・音」木の心地よさを感じる研修会は第5回を迎えます。 木製楽器の良さを伝え、中世ヨーロッパを感じさせる室内音楽を お聴き頂くために、出演者はお話の内容や演奏曲目等を準備しています。 午後のひ...
2019年11月29日
木育キャラバン 第16回目 日時 11月29日(金)9時30分~11時30分 場所 神戸市立奥の池幼稚園 隣接する奥ノ池保育所との交流が盛んな幼稚園で このキャラバンも一緒に参加してくれました。 先生や保育士さん、そして保護者も参加し、とても賑やかな 活動になったと感じています。 一生懸命...
2019年11月26日
今回の新着図書は、次の1冊です。 林業新知識2019年12月 通巻793号 【特別レポート】 「薪でみんなを温める。集落のエネルギー産業おこし」 【川尻先生に聞く なるほど! 造林・育林の初級相談室】 「苗木の形の違い 裸苗・ポット苗・チューブ苗・コンテナ苗」 【山を継ぐ】 「「...
2019年11月26日
木育キャラバン 第15回目 日時 11月26日(水)9時30分~11時30分 場所 川西市立川西中央保育所 「できるだけ多くの時間を体験させてあげるには・・・・」 「人数が多すぎると活動しにくいのでは・・・・」 キャラバンを実行するにあたり、どの施設も悩まれることです。 今回訪問した川西...
2019年11月21日
今回の新着図書は、この1冊です。 木材情報 2019年11月 通巻342号 ●新しい木質材料"MPP"の可能性 ●森林認証の新たな展開 -Duopoly,SDGs,Olympic- ●鳥取県日南町における林産業化への取り組みについて ●早生樹の植栽と利用に向けた最近の取り組み ●シリーズ:中国に学...
2019年11月18日
秋は各地で様々なイベントが開催されます。紅葉や味まつり等に、多くのお客様が 来られることを心待ちにしております。 皆様お待ちかねの「秋の木木市」は11月23日(祝・土)です。 今回も広葉樹や針葉樹など各種の製材品が多数出展予定です。 多くの方のご来苑をお待ちしています。 ...
2019年11月14日
今回の新着図書は、次の1冊です。 森林技術 2019年11月号 No.932 〔論 壇〕 新たな局面を迎えたシカ管理の課題 〔連 載〕 新・誌上教材研究その50 子どもにすすめたい「森」の話 〔特 集〕 シカ管理の新たな段階に向けて シカの管理を効果的に進めるために ...
2019年11月13日
木育キャラバン 第13回目 日時 11月6日(水)9時30分~12時00分 場所 神戸市立生田保育所 持参した積み木や木玉のケースを見て、「これ何?」「ひょっとして今日遊ぶおもちゃ?」 人なつっこい子どもたちが興味津々に集まってきました。搬入時トライやるウィークの 中学生2名も手伝いに参加...
2019年11月10日
今回の新着図書は、次の1冊です。 【現代林業】2019年11月号 【特集】 付加価値と生産性増大の林業生産 経営飛躍へ 世界水準の林業機械運用方法 【フォト・レポート】 進む高層建築木造化 【木材トレンドを読み解く】 共存共栄はお題目ではない 市場の確保こそ目的であ...
2019年11月10日
今回の新着図書は、「ドゥーパ!」です。 ドゥーパ No.133 2019年12.月 ドゥーパ!特性デジタルノギスをプレゼント! 年間定期購読新キャンペーン中! 第22回ドゥーパ!DIY大賞、募集スタート! 【第1特集】 棚と物置と収納作り ・DITで作ったナイスな棚、10連発!...