こんにちは、大森です。ご参加ありがとうございます。
11月1日、28日又々素敵なスプーンが誕生しました。
何時ものように最初に、材料とデザインを決めてもらいます。

作業スタート



材料は、ちょっと硬めのブラックチェリーとウォルナット。
一番の難所匙の窪みを、朝一番に皆さん頑張っていただきました。
次に彫刻刀を小刀に持ち替えて、匙裏そして、枝のほうへ・・・
黙々、サクサク...

そして、今回は水研ぎ後のオイル(キヌカ)仕上げ

スプーン作りは、木目が!逆目が!デザインが!!と、
小さな個体の中で色々な仕事があります。
そこの、どきどき、わくわくを楽しんでもらえたらなーと
思っています。
から研ぎとはちょっと違う風合いです。
手入れしながら素敵なスプーンに仕上げてくださいね。

感謝
11月1日、28日又々素敵なスプーンが誕生しました。
何時ものように最初に、材料とデザインを決めてもらいます。

作業スタート



材料は、ちょっと硬めのブラックチェリーとウォルナット。
一番の難所匙の窪みを、朝一番に皆さん頑張っていただきました。
次に彫刻刀を小刀に持ち替えて、匙裏そして、枝のほうへ・・・
黙々、サクサク...

そして、今回は水研ぎ後のオイル(キヌカ)仕上げ

スプーン作りは、木目が!逆目が!デザインが!!と、
小さな個体の中で色々な仕事があります。
そこの、どきどき、わくわくを楽しんでもらえたらなーと
思っています。
から研ぎとはちょっと違う風合いです。
手入れしながら素敵なスプーンに仕上げてくださいね。

感謝