こんにちは。指導員の大橋です。
週末の10/3,4に年に一度の大イベント、
アートクラフトフェスティバルinたんばが開催されました。
今年で24回目、24年前後輩の西くんはまだ生まれていません。
すごいです・・・
毎年1日は天気が荒れるといわれているこのイベント・・・
今年は2日とも晴天。絶好の行楽日和となりました。


木工に限らず、さまざまなジャンルの作家さんが出店しておられ、
毎年非常に刺激を受けております。
年輪の里も毎年ブースを出しているんですが、
肝心な自分のところの写真は撮り忘れてしまいました・・・・・
(教室の案内、キットの案内などを出しました)
このイベントの良いところは、何といっても、直接作り手の方のお話を聞けるところ。
どういう思いで作られていて、どんな素材のものを使っていて、使う時の注意点、などなど。
そのものの背景を感じると、ついつい使ってみたくなるものばかり。
当たり前ですが、ご本人から聞くのが一番説得力があります。
あとはそれに自分の予算がついてくれば・・・・・・
一枚だけですが、お皿を購入いたしました。
このお皿が、どんな風に風合いや思い入れが出てくるのか、
ここからが楽しみです。
お話を聞かせていただいた作家の皆様、ありがとうございました。
また来年も会えることを楽しみにしております。
実行委員の皆様、ボランティアの皆様ならびに
公園に遊びに来た人を含め、このイベントの関係に参加した方々・・・
本当にお疲れさまでした。楽しい2日間を過ごさせていただきました。
指導員 大橋